
sirenは本当におもしろい。と思って日々sirenをやり続けております。ここではsirenでの徘徊の記録を残していこうと考えております。どうぶつの森はたまーにやってます。
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
![]() |
恩田理沙さんの面で、 廃屋の周りをウロウロする面なのですが、 この面は終了条件1のみのときは 廃屋の周りを徘徊している敵は1人なんですね。 それが終了条件2になると 2人に増えるんです。 でその2人はそれぞれ逆回りに徘徊するんで、 理沙さんは基本的に廃屋を一周できないです。 一周しちゃうとどっちかに絶対見つかりますんで。 |
![]() |
宮田先生はハンドガンを持つ男にも 果敢に攻めていってます。 これは雄たけびをあげられていますね。 けどsirenはsiren2と違って、 敵を倒しても武器を強奪できるわけではないんで、 倒すだけって感じです。 siren2は敵を倒すとその敵が持っている武器を 奪えたり、今自分が持っている武器と 交換できたりできるんです。 本当にこんな状況だったら せっかく敵が先頭不能になってるんだし、 武器を取り上げて使うなり、 どっかに隠したりしますよね。 このsirenは主人公たちがほとんどひ弱で、 武器を持ってないと攻撃もしないんです。 素手でも何かアクションはできるでしょう、人間だし。 でもできないから、 このゲームを最初にやった時は イラっとしましたねー。 |
![]() |
これは犬屍人の死に様です。 お犬様は女の屍人がなるんです。 髪の毛の間から角のようなものが生えてますが、 これが(多分)目です。 この犬屍人の視界をジャックすると 目線がいつも上なんですが、 動きをみると顔を上にあげている素振りを 見せてないんです。 ってことは、この触覚のようなものが 目なんだろうなーと思いますね。 |
![]() |
蜘蛛屍人は人だった時の顔が上にあるんです。 だからって上にある顔がどこかを見たりなんだりをしてる わけではないんだけど。 普通の屍人だったときの面影がありますよね。 目から赤い涙も流れてるし、 服にもそれがついてるし。 しっかし、キモイ顔だねー |
忍者ブログ[PR] |